環境整備中止についてのご連絡
10月9日(水)午後に予定されていました環境整備は、天候が心配されるため中止とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
閉庁日についてのお知らせ
02学校閉庁日(学校ホームページ用).pdf
夏場の登下校の服装について
熱中症対策として、暑さが厳しくなる 6/24(月)~9/30(月)の期間は登下校時、体操着(半袖、半ズボン)で登校しても 構いません。
衣替えについて
6月より衣替えになりますが、①体温調節には個人差があること②1ヶ月の調整期間はあるものの、気温・湿度が予想以上に高い・低い日が続くことがあることを鑑みて、次のとおり変更します。
Ⅰ 通年、衣替えを行いません。
Ⅱ 冬場もポロシャツを着用できます。
その他
・クールビズ期間を設けます。(5月1日~10月31日)
この期間はネクタイ、リボンの着用をしなくて構いませ
ん。また、学校指定のポロシャツで儀式、行事(体育祭を除
く)に参加して構いません。
・12月1日~4月30日の期間中儀式、行事では冬服を着用
してください。
令和6年度 学校の様子
スマイルウェーブ 小学生との交流
令和6年度、相武台東小学校、立野台小学校、座間総合高校、座間中学校の4校が、神奈川県のスマイルウェーブという事業に参加して取り組んでいます。
9月26日(木)、その事業の活動として、立野台小学校の谷戸山公園野外活動に座間中2年生が一緒に参加し、交流を深めました。小学生が、高学年と低学年の児童で構成されたグループで、探し物をしたり、クイズに答えるなどの活動する中、中学生はチェックポイントで、自然のものを使用したゲーム(イノコヅチを布の的にあてるなど)を運営しました。生徒たちの優しく小学生に声をかけ、ていねいに説明する姿がとても印象的でした。立野台小学校出身の中学生にとっては、小学校の先生との再会もあり、思わず笑みがこぼれる姿も見られました。
スマイルウェーブの、SMILEとは、子ども・学校・地域の笑顔を示すとともに、Support(子どもの育ちを支援)、Magnet(地域や人のつながり)、Interest(子どもの育ちへの関心)、Life(いのちを守り、育む)、Enjoy(楽しみながら取り組む)という意味を込めています。スマイルウェーブとは、子どもたちのいじめや暴力行為、不登校の未然防止のために、地域で子どもたちの育ちを応援する県民運動です。
総合文化祭 合唱コンクール
9月18日(水)、海老名市文化会館を会場に総合文化祭 合唱コンクールが実施されました。午前中にクラス合唱、午後から家庭科部・美術部発表、吹奏楽部発表、学年合唱などが行われました。どの発表もそれぞれに思いが込められ、心に響く発表となりました。
特に学年合唱は、新学期に入り2週間という短い練習期間の中で、各学年の大きな成長を強く感じる発表で、観客席で聴いていた保護者の皆様からも感動の声を数多くお聞きしました。
優秀賞 1年2組 曲名「カリブ 夢の旅」
2年5組 曲名「心の瞳」
3年4組 曲名「 虹 」
最優秀賞 3年1組 曲名「友~旅立ちの時~」
2学期始業式 防災講話・避難訓練
8月29日(木)、始業式が行われ2学期がスタートしました。自由な時間の多かった夏休みが終わり、すぐに生活のリズムを取り戻すことが難しいこともあると思いますが、辛抱強くペースをつかんでいけるよう取り組んで欲しいと思います。
始業式後には、緑ケ丘地区避難所開設運営委員の湯浅様、百瀬様を講師としてお招きし、防災についての講話(リモート)をしていただきました。その際、8月17日(土)に座間中学校体育館で実施された避難所開設訓練(テントの設置)の様子(動画)も紹介されました。災害が起こった際、中学生が地域を支える大切な力になることについても話があり、今後の中学生の積極的な防災訓練への参加も呼びかけられました。
その後、地震発生を想定しての避難訓練が実施され、1年生については、校舎に戻る際に学校敷地内にある仮設トイレを設置する時に使用するマンホールの位置や防災備蓄倉庫の位置を確認し、教室に戻りました。
生徒は地域での取り組みを知り、防災への意識を高めることができました。
夏の総合体育大会
6月の下旬から今月31日にかけて、3年生にとって最後の大会となる総合体育大会(市大会・県央大会・県大会)が実施されました。今年も暑さの厳しい状況でしたが、今まで練習してきたことを普段どおり、思い切りぶつけていこうと各部活試合に臨んでいました。
座間市総合文化祭 吹奏楽部発表
7月15日(月)、座間市総合文化祭で吹奏楽部の演奏が行われました。例年は、秋に実施されますが、本年度はハーモニールが改修工事に入るため、時期を早めて行われました。3年生にとっては、残りわずかとなった発表の機会、多数の観客を迎える中で、堂々と演奏する姿が印象的でした。
【子どもの人権に関わる相談】
<人権・子どもホットライン>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 1616
<子どもの人権110番>
平日8:30~17:15
0120 - 007 - 110
045 - 212 - 4365
<子どもの人権SOS-eメール>
https://www.jinken.go.jp/kodomo
【いじめ・体罰などに関わる相談】
<24時間子どもSOSダイヤル>
年中無休24時間
0120 - 0 - 78310
0466 - 81 - 8111
<座間市 子ども「いじめ」ホットライン>
平日8:30~18:00
046 - 259 - 2164
【こころの健康に関わる相談】
<県精神保健福祉センター>
平日9:00~21:00
0120 - 821 - 606
【子どもに関わる相談】
<子ども・家庭110番>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 7000
<不登校ほっとライン>
平日8:30~21:00
土日休日8:30~17:15
0466 - 81 - 0185
<座間市教育研究所 電話相談>
平日10:00~16:00
046 - 259 - 2164
<座間市青少年相談室>
平日9:00~16:00
046 - 256 - 0907
LINEを利用した、いじめの相談窓口。
(いじめ以外の相談も可能。)
友だち登録は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vn7/
cnt/snssoudan/oshirase.html
にアクセス
令和7年度県立高等学校の入学者選抜の募集案内が発表されまし た。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度県立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領が発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度神奈川県公立高校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要が発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
公立高校入学者選抜の随時提供情報は、神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和6年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の志願のてびきが発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
神奈川県公立高校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要が、発表されました。神奈川県公立高等学校入学者選抜について神奈川県教育委員会のホームページをぜひご覧ください。
神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要
インクルーシブ教育実践推進校特別募集への志願を検討している1・2年生の生徒と保護者を対象にした説明会が開催されます。詳しくは各実践推進校のウェブサイトでご確認ください。
インクルーシブ教育実践推進校一覧
神奈川県教育委員会が県立高等学校と県立特別支援学校の紹介動画の配信をはじめました。 神奈川県立学校の学校紹介動画一覧
県立特別支援学校入学者選抜について、神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
「神奈川県私立中等高等学校学校案内」に学校案内や入試要項が掲載されています。ホームページをご覧ください。
神奈川県高等学校奨学金の予約採用のお知らせが届きました。ホームページをご覧ください。
【県立総合教育センター】
<家庭学習支援リンク集>
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/02edu_link.html