令和4年度 学校の様子
地域の方のご協力(2)
11月20日(土)座間中学校区の青少年健全育成連絡協議会の役員の皆様がお集まりくださり、ふれあい祭り・駅伝大会の際に作る豚汁用の鍋の修繕・清掃をしていただきました。
20日は本来ふれあい祭りの当日。今年度も中止しましたが、子どもたちのためになにかしてやりたいという皆様の思いから、2年間鍋を使っていないのでサビ落とし等、ご協力いただきました。来年度こそ座間中独自のレシピによるおいしい豚汁を振る舞えることを願います。
座間中学校は多くの地域の方に支えられています。
地域の方のご協力(1)
学校入り口の松の木の剪定を地域の方にしていただきました。こも巻きも済み冬の装いです。
避難所開設訓練
11月13日(土)本校で緑ケ丘地区自治会連合会の避難所開設訓練を行いました。有事に備え今年は体育館内に設置するテントの組み立ても行いました。
総合文化祭(展示)
11月5日(金)6(土)の2日間、ハーモニーホールで市内各校の生徒たちの作品が展示されています。皆さまもぜひご覧ください。
本日はいずみ・あおば・いぶき級の生徒が見学しました。
10月23日(土)第75回体育祭
10月23日(土)第75回体育祭を開催しました。
感染症対策の上での実施でしたが、座間中生の一生懸命な姿勢と笑顔に感動!
この行事を通して、生徒のみなさんがさらに成長したことを実感しています。
学級の力、学年の力、きょうだい学級の力、そして座間中学校の生徒の力を存分に感じた一日です。
結果は…
競技の部 優勝 紫組(1組きょうだい学級) 準優勝 緑組(4組きょうだい学級)
学年種目の部(大縄跳び) 優勝 1年4組・2年2組・3年1組
応援の部 優勝 青組(3組きょうだい学級)
3年中心によくまとまり、結果以上の素晴らしいものを各色とも手に入れたはずです。
なお、写真販売については、業者から今後お知らせがありますので、もうしばらくお待ちください。
10月1日(金)進路説明会
10月1日(金)悪天候の中、進路説明会に多くの3年生保護者の方がご参加くださいました。職員一同、適切な進路選択に向け取り組んでまいりますので、ご家庭におかれましても、進路について、お子様本人とよくご相談ください。
なお、本日ご参加いただけなかった方も配付の資料をご覧いただき、ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
8月30日(月)
:8月30日(月)本日より2学期のスタートです。始業式は今学期もリモートで行いました。
併せて、夏季休業中の部活動の表彰も行いました。
対象は新体操個人(県央2位)、吹奏楽部(県央コンクール B部門金賞)、陸上競技部(市大会 男子800M2位・男子3000M2位・女子低学年4×100Mリレー優勝)、女子ソフトテニス部(県央個人3位)、男子ソフトテニス部(県個人5位・関東出場)です。
また、今後の緊急事態に備え、クロームブックの練習を随時行っていきます(写真は2年4組)。
8月12日(木)
8月12日(木)に行われた市陸上競技大会で好記録を出し、次の4種目の県大会出場が決まりました。
男子800M・男子3000M・女子100M・女子低学年4×100Mリレー
8月7日(金)
:8月7日(金)男子ソフトテニス部の和田さん・岩間さんペアが茨城県神栖市で行われた関東大会に出場しました。結果は準優勝したペアに惜しくも敗退してしまいましたが、精いっぱいのプレーができたようです。
部活動の結果
:部活動の結果を報告します。県央大会等を経て男女ソフトテニス部(個人)、新体操(個人)が県大会出場を果たしました。そして男子ソフトテニス部の和田さん・岩間さんペアが県大会を勝ち抜き8月6日から茨城県神栖市で行われる関東大会出場が決まりました。4日(水)座間市役所で座間市長、教育長から激励をいただきました。
「豊かな心を育むひまわりプラン」
:支援級の生徒たちが校長室前の「豊かな心を育むひまわりプラン」を彩るひまわりの花を作り直してくれました。かなり細かい部分まで丁寧に仕上げています。ありがとう!
7月16日(金)
:7月16日(金)、各学年で1学期の反省集会を開きました。1学期を振り返りさらに充実した2学期を迎えよう。
上段は1年、下段は2年です。また体育館に冷風機を8台設置しました。少しは涼しいでしょうか。
【1年】
【2年】
【冷風機】
:小西元校長先生からピアノを寄贈していただきました。第一視聴覚室に設置しました。ありがとうございます!
6月28日(月)
:6月28日(月)、市内一斉小中合同引き渡し訓練を行いました。震度5以上の地震発生での引き渡しを想定しています。
保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
6月28日(月)
:6月28日(月)、オンラインで体育祭兄弟学級の色決め集会を開きました。各色長が渾身のネタを披露した後に抽選。次のように決まりました。
1組:紫 2組:赤 3組:青 4組:緑 5組:黄
3年生がリーダーシップを大いに発揮してくれそうで楽しみです。
6月27日(日)
:6月27日(日)、運動部の夏季総合体育大会が始まりました。3年生にとっては最後の大会です。まずはサッカー、野球が開幕しました。精一杯の力を発揮してほしいと願っています。今年は県央大会以上の大会も実施する予定です。
なお、一部部活動で大会役員となっている方以外は、保護者の方の参観ができません。ご理解ご協力のほどお願いします。
6月10日(木)
:6月10日(木)、3年生、希望する3年生の保護者を対象に、高等学校等の先生が進路講話をしてくださいました。公立校普通科から座間高校(校長先生が来てくださいました)、公立総合学科から座間総合高校、私立高校から向上高校、高等専修学校から生蘭高等専修学校の先生方にお出でいただきました。
自分に合った進路選択に向け第一歩を踏み出せたのではないでしょうか。
6月3日(木)
:6月3日(木)、1年生は遠足で相模湖プレジャーフォレストへ、2年生は校外学習で横浜へ行ってきました。天候にも恵まれました。
1年生は午前中はカレーつくり、午後はオリエンテーリングと班で協力して取り組みました。
2年生は班ごとにコースを決め学習です。
行事を通して生徒たちが成長していくことを期待しています。
6月1日(火)
:6月1日(火)、災害等の理由で地区別に集団下校する場合に備えて、本日地区別集会を行いました。メンバーの確認と地区のリーダーを決定しました。
5月28日(金)
:5月28日(金)、委員会等の年間計画や生徒会予算を決める生徒総会がありました。オンラインで行うことにも慣れてきたようです。
5月26日(水)
:5月26日(水)、火災発生を想定した避難訓練を行いました。コロナ禍とはいえ、災害はいつ発生するかわかりません。生徒の皆さんは整然と訓練に参加できました。
5月17日(月)
:5月17日(月)、全校朝会をリモートで行いました。この形も定着してきています。
本日から教育実習に来られた3名、東先生、富塚先生、片山先生と曺スクールカウンセラー、本間フレンド員を紹介しました。
また、女子ソフトテニス部(団体)がみごと県央大会3位、県大会準優勝に輝いたことも紹介しました。
5月11日(火)
:5月11日(火)、携帯電話教室を全学年で実施しました。情報モラルはこれからの社会を生きる上で必須です。ご家庭でもお子様とルールを決めるなど、ご協力をお願いします。
5月8日(土)
:5月8日(土)、午前中は授業公開、午後はPTA総会・部活動保護者会を開催しました。多くの方が感染予防にご協力いただいた上でご参加いただきました。
また、総会の議事も全てご承認いただきました。
4月19日(月)
:4月19日(月)、全校朝会をリモートで行いました。併せて学級委員、常任委員の代表者に認証状を渡しました。代表者の挨拶は立場にふさわしい立派なものでした。これからの委員会活動に期待が持てます。
4月16日(金)
:4月16日(金)、本日各学年の保護者会を開催しました。授業参観は実施できませんでしたが、保護者会には多くの方々にご来校いただきました。
各学年の様子を紹介します。
左から1年、2年、3年です。2・3年はリモートで行いました。
右はクロームブックを使った学級懇談会の様子です(2年1組)。
:4月16日(金)、図書だより2021年4月号を「各種たより」のコーナーにアップしました。
4月14日(水)
:4月14日(水)、今年度初めての評議会・常任委員会がありました。各クラスの代表者が集まり、よりよい集団づくりのために話し合い活動します。
いくつか会議の様子を紹介します。
左から評議会、整美・福祉・生活の各常任委員会です。
4月9日(金)
:4月9日(金)、1年生対象に部活動オリエンテーションを開催しました。1年生には自分に合った部活動を見つけてほしいです。仮入部は13日(火)からです。
左から全体の様子(×2)・家政部・美術部
左から科学部・吹奏楽部・ソフトボール部・女子ソフトテニス部
左から男子ソフトテニス部・軟式野球部・サッカー部・陸上競技部
左から女子バレーボール部・男子バレーボール部・女子バスケットボール部・男子バスケットボール部
先輩たちの熱い思いは1年生に伝わったでしょうか。
4月6日(火)
:4月6日(火)、新入生オリエンテーションの様子を紹介します。3年生から常任委員会等の説明を受けている場面です。1年生は緊張感の中にやる気がみなぎります。3年生はさすがのリーダーシップです。
4月5日(月) 着任式・始業式
:4月5日(月)、午前中に着任式・始業式、午後に第75回入学式を行いました。新たな年度に希望を膨らませている生徒の皆さんの期待に応えられるよう教職員一同力を尽くします。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
入学式の様子を紹介します。
【ご挨拶】
今年度座間中学校に校長として赴任しました椚(くぬぎ)弘之と申します。
栗原中学校より参りました。よろしくお願いします。
【子どもの人権に関わる相談】
<人権・子どもホットライン>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 1616
<子どもの人権110番>
平日8:30~17:15
0120 - 007 - 110
045 - 212 - 4365
<子どもの人権SOS-eメール>
https://www.jinken.go.jp/kodomo
【いじめ・体罰などに関わる相談】
<24時間子どもSOSダイヤル>
年中無休24時間
0120 - 0 - 78310
0466 - 81 - 8111
<座間市 子ども「いじめ」ホットライン>
平日8:30~18:00
046 - 259 - 2164
【こころの健康に関わる相談】
<県精神保健福祉センター>
平日9:00~21:00
0120 - 821 - 606
【子どもに関わる相談】
<子ども・家庭110番>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 7000
<不登校ほっとライン>
平日8:30~21:00
土日休日8:30~17:15
0466 - 81 - 0185
<座間市教育研究所 電話相談>
平日10:00~16:00
046 - 259 - 2164
<座間市青少年相談室>
平日9:00~16:00
046 - 256 - 0907
LINEを利用した、いじめの相談窓口。
(いじめ以外の相談も可能。)
友だち登録は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vn7/
cnt/snssoudan/oshirase.html
にアクセス
令和7年度公立高等学校校全日制の課程 志願のてびきについて発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度公立高等学校校定時制・通信制の課程 志願のてびきについて発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度公立高等学校生徒入学定員について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
学力向上進学重点校および学力向上進学重点校エントリー校における「マークシート方式」による特色検査の実施について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
学力向上進学重点校および学力向上進学重点校エントリーにおける「マークシート方式」による特色検査の実施について
マークシート方式による学力検査の実施について発表がありました。 神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度県立高等学校の入学者選抜の募集案内が発表されまし た。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度県立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領が発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和7年度神奈川県公立高校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要が発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
公立高校入学者選抜の随時提供情報は、神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
令和6年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の志願のてびきが発表されました。神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
神奈川県公立高校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要が、発表されました。神奈川県公立高等学校入学者選抜について神奈川県教育委員会のホームページをぜひご覧ください。
神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要
インクルーシブ教育実践推進校特別募集への志願を検討している1・2年生の生徒と保護者を対象にした説明会が開催されます。詳しくは各実践推進校のウェブサイトでご確認ください。
インクルーシブ教育実践推進校一覧
神奈川県教育委員会が県立高等学校と県立特別支援学校の紹介動画の配信をはじめました。 神奈川県立学校の学校紹介動画一覧
県立特別支援学校入学者選抜について、神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。
「神奈川県私立中等高等学校学校案内」に学校案内や入試要項が掲載されています。ホームページをご覧ください。
神奈川県高等学校奨学金の予約採用のお知らせが届きました。ホームページをご覧ください。
【県立総合教育センター】
<家庭学習支援リンク集>
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/02edu_link.html