令和4年度 学校の様子
進路講話
6月16日(木)3年生及び参加希望の3年保護者の方を対象に進路講話を開催しました。大和西高校、座間総合高校、立花学園高校、大和商業の四校からお話をいただきました。熱心にメモを取る3年生の姿、希望の進路に向かって歩んでほしいと思います。
 
 
 
進路説明会
6月14日(火)3年生保護者対象に進路説明会を開催しました。進路決定までともにお子様を支えていきましょう。
 
1年生 遠足に出発
6月3日(金)1年生が相模湖プレジャーフォレストに出発しました(2年生は班ごとに横浜で校外学習を行います)。写真は朝の集会とバスに乗り込む場面です。
 
いずみ・あおば・いぶき級 遠足
5月24日(火)支援級の合同遠足(座間中・栗原中・相模中)がありました。芹沢公園でたくさんの汗をかき、楽しい一日を過ごしたようです。
携帯電話教室
5月10日(火)全クラスを対象に携帯電話教室を開催しました。「教育ネット」より5名の講師の方々にきていただきました。ネットの利便さとこわさ、両面を理解し適切に使う必要があります。
写真は1年生の各クラスの様子です。
 
 
 
 
【子どもの人権に関わる相談】
 <人権・子どもホットライン>
 毎日9:00~20:00
 0466 - 84 - 1616
 <子どもの人権110番>
 平日8:30~17:15
 0120 - 007 - 110
 045 - 212 - 4365
 <子どもの人権SOS-eメール>
https://www.jinken.go.jp/kodomo 
【いじめ・体罰などに関わる相談】
 <24時間子どもSOSダイヤル>
 年中無休24時間
 0120 - 0 - 78310
 0466 - 81 - 8111
 <座間市 子ども「いじめ」ホットライン>
 平日8:30~18:00
 046 - 259 - 2164
【こころの健康に関わる相談】
 <県精神保健福祉センター>
 平日9:00~21:00
 0120 - 821 - 606
【子どもに関わる相談】
 <子ども・家庭110番>
 毎日9:00~20:00
 0466 - 84 - 7000
 <不登校ほっとライン>
 平日8:30~21:00
 土日休日8:30~17:15
 0466 - 81 - 0185
 <座間市教育研究所 電話相談>
 平日10:00~16:00
 046 - 259 - 2164
 <座間市青少年相談室>
 平日9:00~16:00
 046 - 256 - 0907
LINEを利用した、いじめの相談窓口。
(いじめ以外の相談も可能。)
友だち登録は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vn7/
cnt/snssoudan/oshirase.html
にアクセス