令和4年度 学校の様子
第77回入学式
第77回座間中学校入学式が実施され、184名の新入生が座間中学校の仲間となりました。入場時は緊張した表情でしたが、担任の先生の呼名に元気によく返事をする声、ピンと背筋を伸ばした姿には、「今日から中学校としてがんばろう」という気持ちが表れていました。生徒会長からの歓迎の言葉では、中学校生活を楽しく過ごすための秘訣「人それぞれ考え方が違うことを知り、協調性をもつことの大切さ」などについて、メッセージが送られました。 生徒会長歓迎の言葉は、こちらをご覧ください。入学式歓迎の言葉.docx.pdf
生徒総会
3月23日(木)久しぶりに体育館にて対面式の生徒総会を行いました。クロームブックを使ってペーパーレスでの実施です。各常任委員会、学年委員長会のリーダーたちの説明に明るい未来を感じます。参加した生徒の様子も立派でした。
卒業式
3月8日(水)第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。ご来賓はお招きできませんでしたが、多くの保護者の方にご参列いただき、無事卒業生186名全員に証書を渡すことができました。卒業生の皆さんには座間中生として誇りを持ち、胸を張って人生を歩んでほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。
3年生 お楽しみ会
3月7日(火)卒業式を明日に控え、3年生がお楽しみ会を開きました。生徒実行委員が企画したもので、笑いあり、サプライズあり、そして涙あり、3年間の思いを凝縮した会でした。ほんの一部(吹奏楽部の発表と先生方の歌(伴奏?は土佐野先生))を紹介します。
卒業式練習に1年生参加
3月2日(木)卒業式練習に1年生が参加しました。卒業式本番は在校生が参加できないため、この機会を設けました。
3年生の迫力ある学年合唱(保護者の皆様、当日楽しみにしていてください)は、初めて聴いた1年生の心にも響いたことでしょう。そして、1年生からの贈り物に続き、1年生の学年合唱の披露がありました。短い練習時間だったにもかかわらず、素晴らしい学年合唱でした。エネルギーのある学年、この経験は必ず今後生きてきます。
1・2年 学年保護者会
3月1日(水)1・2年生の授業参観、保護者会を行いました。また来年度のPTA役員決めも実施させていただきました。多くのご参加、ご協力をありがとうございました。
3年生 環境整備
3月1日(水)3年生が卒業前の環境整備を行いました。自分たちが使っていた教室の大掃除やスロープ横の花植えなど熱心に、楽しそうに、そして少し名残惜しそうに取り組んでいました。ご協力いただいたPTA協力員の皆様、ありがとうございました。
小学校6年生 一日入学
2月10日(金)雪景色の中、小学校6年生の一日入学を行いました。寒さをこらえ座間中学校まで来てくれた6年生の眼に、先輩たちの姿はどう映ったでしょうか。元気な挨拶、立派な姿勢は中学生にとってもよい刺激でした。不安が少しでも解消されればと願っています。
新入生保護者説明会
1月20日(金)新入生保護者説明会を開催しました。多くの方のご出席いただきました。
駅伝大会
12月17日(土)駅伝大会を開催しました。開催に当たり多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
結果や豚汁の様子は「学校だより」をご覧ください。
三平栞奈先生
11月28日(月)から2学期の間、特別支援級に三平栞奈(みつひらかんな)先生がお手伝いに来てくださっています。趣味は野球観戦(楽天イーグルスのファン)、好きな食べ物はハンバーグだそうです。3~6時間目に特別支援級にいらっしゃいます。
人権朝会
12月5日(月)「人権朝会」を行いました。座間市人権擁護委員長の前田様が見守る中で人権作文・ポスターコンクールの表彰等を行いました。
自分も他の人もみんなが幸せな社会、学校をこれからも目指していきましょう。(受賞者等は学校だよりをご覧ください)
青少年健全育成大会
11月23日(水)座間市青少年健全育成大会がハーモニーホール座間で開催されました。中学生の主張作文で3年貫和さんが「議長賞」を受賞し壇上で朗読という大役を務めました。また2年生の内山さん、中川原さん、此木さん、神林さんの4名が下校途中に自転車で転倒した方の介助を行ったことで「善行褒賞」をいただきました。
1年生職業講話
11月22日(火)1年生対象で職業講話を行いました。社会で働くことの意義や苦労、資格ややりがいなど将来の職業選択につながる話を伺いました。東京消防庁の内野様、相武台前GiGiの吉瀬様、南林間パティストリーイイダの飯田様、スカイアリーナ座間の安斎様(元プロ野球選手)、海上保安庁の西様の5名に講師をお願いしました。
青少健 ふれあいまつり
11月19日(土)ふれあいまつりが本校グラウンドで開催されました。「座間中学校区青少年健全育成連絡協議会」(地域・学校が協力して子どもたちの健やかな成長を指導支援しようとする会)主催で、好天にも恵まれ大変に多くの小中学生が参加してくれました。500枚用意したチケットがあっという間に品切れでした(チケットはなくても楽しめます)。当日は豚汁(野菜は地元の方々のご協力で100%座間産! 前日に保護者の皆様が仕込んでくださいました)やフランクフルトも振る舞われ、子どもたちの笑顔があふれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
税の作文 表彰式
11月16日(水)「税についての作文」の表彰式がレンブラントホテル海老名で行われました。本校は加藤さん(3年)が座間市長賞、宮井さん(3年)が大和署管内納税貯蓄組合連合会長賞、藤倉さん(3年)が県央小売酒販組合大和地区代表賞をそれぞれ受賞し表彰されました。併せて座間中学校が「全国納税貯蓄組合連合会 会長」から表彰状をいただきました。
ふれあいまつりに向けて
11月12日(土)、青少健ふれあいまつり(19日(土)実施)に向け、鍋洗いや食器の準備に多くの方(青少健役員の皆様、PTA本部、協力員等)がお集まりくださいました。生徒の皆さんのために、多くの方が見守ってくださっていることを実感できます。19日は楽しい催しになりそうです。
また、地域の方が手入れしてくださっている体育館横の芝生では、バスケットボール大会に参加の生徒たちがウォーミングアップを行っていました。
学校保健委員会
11月10日(木)学校保健委員会を開催しました。1学期に歯科衛生士さんから学んだを内容保健常任委員会が発表し、後半は学校歯科医さんから口腔内の健康について学びました。歯は一生の宝、意識を高められたようです。
新標準服
9月12日(月)新標準服について、本校代表生徒がテレビ神奈川の取材を受けました。その模様は当日夕方のニュースでも流れました。
なお、座間中学校のネクタイ・リボンは赤に決まりました。
引き渡し訓練
6月20日(月)大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。「防災」について、家族で話す機会にしていただけると幸いです。ご協力をありがとうございました。
進路講話
6月16日(木)3年生及び参加希望の3年保護者の方を対象に進路講話を開催しました。大和西高校、座間総合高校、立花学園高校、大和商業の四校からお話をいただきました。熱心にメモを取る3年生の姿、希望の進路に向かって歩んでほしいと思います。
進路説明会
6月14日(火)3年生保護者対象に進路説明会を開催しました。進路決定までともにお子様を支えていきましょう。
1年生 遠足に出発
6月3日(金)1年生が相模湖プレジャーフォレストに出発しました(2年生は班ごとに横浜で校外学習を行います)。写真は朝の集会とバスに乗り込む場面です。
いずみ・あおば・いぶき級 遠足
5月24日(火)支援級の合同遠足(座間中・栗原中・相模中)がありました。芹沢公園でたくさんの汗をかき、楽しい一日を過ごしたようです。
携帯電話教室
5月10日(火)全クラスを対象に携帯電話教室を開催しました。「教育ネット」より5名の講師の方々にきていただきました。ネットの利便さとこわさ、両面を理解し適切に使う必要があります。
写真は1年生の各クラスの様子です。
教育実習生
5月9日(月)より三週間にわたって、教育実習生がきています。本校卒業生の村本先生です。田中先生の指導のもと、2年生の保健体育を担当します。
初めての評議会・常任委員会
4月13日(水)今年度初めての評議会・常任委員会を開催しました。生徒会活動の活性化を目指して3年生のリーダーシップに期待しましょう。写真は評議会と生活常任委員会の様子です。
部活動オリエンテーション
4月12日(火)上級生が1年生に部活動について説明する「部活動オリエンテーション」を行いました。それぞれの部活動について上級生が工夫を凝らした説明ができました。部活動に対しての興味が持てただけでなく、上級生に対しての親しみも湧いたことでしょう。
文化部(家政、美術、科学、吹奏楽)
外の運動部(ソフトボール、女子ソフトテニス、男子ソフトテニス、軟式野球、サッカー、陸上競技)
体育館の運動部(女子バレーボール、男子バレーボール、女子バスケットボール、男子バスケットボール)
離退任式
4月7日(木)2,3年生のみで離退任式を行いました。生徒に対してはもちろんのこと、教職員に対しても多くのことをご教授くださった先生方の離退任です。着任された先生方とともに新たな歴史を築いていくことでご恩に報いたいと思います。
着任式・始業式、入学式
4月6日(水)新年度新学期を迎え、着任式・始業式を催しました。意欲に輝いた2,3生の顔、素晴らしい年になりそうです。
午後は第76回入学式を挙行しました。184名の新入生の姿勢、返事が大変に立派で、中学校への期待感を十分に感じました。
球技大会
3月18日(金)に1年生、22日(火)に2年生が球技大会を行いました。両日ともあいにくの雨天だったため、体育館のみでの実施となりましたが、熱い盛り上がりを見せていました。
結果 1年生 優勝4組 準優勝3組
2年生 ドッヂボーール 2組 バレーボール2.3.5組(同率)
総合優勝2組
薬物乱用防止教室
3月15日(火)座間警察署生活安全課の宮崎様を講師にお迎えして1年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
令和5年度 標準服の変更
令和5年度の新入生より標準服を変更します(現在の標準服を着用しても構いません)。現1.2年生にアンケートで標準服選びに協力してもらいました。どの標準服にするか、年度内に決定する予定です。
第75回卒業証書授与式
3月9日(水)第75回卒業証書授与式を開催しました。卒業生の素晴らしい姿勢、歌声に感動です。胸を張り大海原に漕ぎ出してください。ご卒業おめでとうございます。
性感染症予防講習会
2月28日(月)3年生を対象に、産婦人科医の遠見才希子先生を迎え性感染症予防講習会を開催しました。自分やパートナーを大切にすることを自分ごとと捉え熱心に参加していました。
写真は感染症の広がりを示す実験と子宮・卵巣のモデルとなった岡田先生です。
環境整備
2月28日(月)、PTA役員の方のご協力いただき、3年生が卒業前の校内環境整備を行いました。
1年生 職業講話
1月28日(金)キャリア教育の一環で、1年生が職業講話を聞きました。相武台前駅近くのイタリアンレストランGIGIの吉瀬直幸様、絵本作家の夢ら丘(むらおか)実果様の2名に講師を務めていただきました。コロナ禍による予定変更の連続、急な依頼を引き受けてくださり感謝いたします。「働くということ」のみならず、生涯にわたる生き方を考えるきっかけになってほしいと思います。
新入生保護者説明会
1月21日(金)新入生保護者説明会を開催いたしました。欠席された方には小学校を通じて資料をお配りします。当日ご参加いただいた方も含めて、ご不明な点、ご心配なことなどあれば学校までご連絡ください。当日は感染予防対策へのご協力をありがとうございました。なお、新入生一日入学は中止といたしました。楽しみにしていた6年生には申し訳ありません。
3学期始業式
1月11日(火)3学期の始業式を迎えました。新たな気持ちでスタートを切ります。
生徒会本部役員の認証と吹奏楽部等の表彰も行いました。
表彰は次のとおりです。
・県青少年創意くふう展覧会 努力賞 今井さん(1年)西谷さん(1年)
・吹奏楽部 県央アンサンブルコンテスト 金管八重奏 金賞
木管八重奏 金賞
・吹奏楽部 県アンサンブルコンテスト 木管八重奏 銅賞
・女子ソフトテニス部 県央冬季研修大会 優勝
2学期 終業式
12月24日(金)2学期の終業式を迎えました。
コロナ禍で予定や内容の変更が相次ぐ中、生徒の皆さんは意欲的に2学期を送り、一歩ずつ成長しています。
また、併せて生徒会本部3年生の挨拶、駅伝大会や部活動大会、各種コンクールの表彰、税の作文(椎橋さん)の朗読等も行いました。
表彰は次のとおりです。
・市ソフトテニス1年生大会
男子:優勝(安達さん・北さん)、準優勝(佐藤さん、鷹嘴さん)
女子:準優勝(和田さん、峰松さん)、3位(玉木さん、峰松さん)
・女子ソフトテニス部 和田さん(県選抜選手として3月の全国大会に出場)
・県央サッカー大会 3位(県大会出場)
・座間市スポーツ人の集い
・人権作文 会長賞(3年増川さん)
・税についての作文
防災懇談会
12月21日(火)「座間中学校避難所運営委員会」の方にご来校いただき、1、2年生のクラス代表が参加した「防災懇談会」を開催しました。これまでの避難所開設訓練の様子や課題をお話しいただき、発災時中学生に何ができるかなど意見交換しました。参加した生徒の皆さんは自分事と捉え真剣に臨みました。
門松
地域の方々が1号館玄関前に門松を作り飾ってくださいました。
わらは入谷小学校から、松は相模野小学校からいただきました。竹と千両は地域の方から提供いただき、梅は座間中のものです。
竹の節目が断面に出るように切ってあります。これは断面が「笑顔」のように見える工夫だそうです。立派な門松です。座間中生、関係の皆様に多くの福が舞い降りますように。
駅伝大会
12月18日(土)駅伝大会を実施しました。寒空の下、クラスのたすきをつなぐ必死の走りを見せてくれました。一つ一つの行事に全力を尽くす座間中生に感動をおぼえます。
男子のスターターはPTA会長が務めてくださいました。また、恒例?の全校最後のランナーに担任が伴走する姿(今年は西岡先生と福田先生)も盛り上がりました。
終了後、豚汁の代わりにPTA本部の方々がお菓子を配ってくださいました。ありがとうございます。
結果 総合優勝 1年:4組 2年:1組 3年:4組
個人優勝 1年男子:田畑さん(5組) 女子:西谷さん(4組)
2年男子:柳澤さん(2組) 女子:田辺さん(4組)
3年男子:伊藤さん(5組) 女子:永田さん(1組)
大和税務署 一日署長
12月17日(金)3年椎橋さんが、「税についての作文」コンクールで大和税務署長を受賞し、大和税務署で一日署長を務めました。署長として決済印を押したり電話を受けたりと大活躍でした。
生徒会役員選挙
12月16日(木)リモートで立ち会い演説会を行い、当日投票・開票し、新生徒会長・副会長が決まりました。他の役員の選出後、1月11日(火)に全役員を認証します。立候補者も応援責任者も自分の言葉で座間中学校の将来を語っていました。立派です。
税の作文 表彰
12月15日(水)大和税務署長にご来校いただき、本校校長室で「税についての作文」コンクールの表彰式を行いました。椎橋さん(3年)が大和税務署長から、藤倉さん(3年)が厚木県税事務所長からそれぞれ賞をいただきました。椎橋さんは署長賞だったので17日(金)に大和税務署で一日署長を務めます。
スポーツ人の集い
12月5日(日)座間市スポーツ人の集いがハーモニーホール座間で行われ、本校からは女子ソフトテニス部(団体:春季県準優勝)、男子ソフトテニス部(個人:岩間さん・和田さん 夏季関東大会出場)と小学校時代の実績で女子ソフトテニス部の和田さんが表彰されました。(当日は和田さん欠席)
第54回文化祭
12月1日(水)本校体育館で文化祭を開催しました。
短い期間での準備にかかわらず、生徒の皆さんの「努力の証」は十分に伝わってきました。格調高い発表で、築き上げてきた本校の文化を感じられるものでした。それぞれの学年の、それぞれの良さが表現できました。すばらしい!
美術部、家政部の発表です。
開会式の「マイバラード」です。
2年生の発表 53214組の順です。
1年生の発表 23541組の順です。
吹奏楽部の発表は、10月のオータムコンサート(3年生のラストコンサート)の映像を教室で視聴しました。
3年生の発表 15234組の順です。
閉会式での代表生徒による校歌斉唱です。
合唱 きょうだい学級の取組み
11月25・26日の2日間、3年生の合唱を1・2年生に聴いてもらう機会を設けました。文化祭当日、他学年の合唱は教室にてオンラインで視聴するので、一度、生で3年生の歌を聴いてもらうこととしました。また、合唱後は3年生から1・2年生へ合唱のコツ(虎の巻)の贈呈がありました。
写真は3年5組のものです。
青少年健全育成大会
11月23日(火)ハーモニーホールにて座間市青少年健全育成大会が開催され、「中学生の主張作文コンクール」の表彰、朗読が行われました。本校からは3年生の杉山碧羽さんが「命を考える~命の重みに差があると思いますか」で佳作を受賞し、立派に朗読も行いました。
【子どもの人権に関わる相談】
<人権・子どもホットライン>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 1616
<子どもの人権110番>
平日8:30~17:15
0120 - 007 - 110
045 - 212 - 4365
<子どもの人権SOS-eメール>
https://www.jinken.go.jp/kodomo
【いじめ・体罰などに関わる相談】
<24時間子どもSOSダイヤル>
年中無休24時間
0120 - 0 - 78310
0466 - 81 - 8111
<座間市 子ども「いじめ」ホットライン>
平日8:30~18:00
046 - 259 - 2164
【こころの健康に関わる相談】
<県精神保健福祉センター>
平日9:00~21:00
0120 - 821 - 606
【子どもに関わる相談】
<子ども・家庭110番>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 7000
<不登校ほっとライン>
平日8:30~21:00
土日休日8:30~17:15
0466 - 81 - 0185
<座間市教育研究所 電話相談>
平日10:00~16:00
046 - 259 - 2164
<座間市青少年相談室>
平日9:00~16:00
046 - 256 - 0907
LINEを利用した、いじめの相談窓口。
(いじめ以外の相談も可能。)
友だち登録は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vn7/
cnt/snssoudan/oshirase.html
にアクセス