令和4年度 学校の様子
第77回入学式
第77回座間中学校入学式が実施され、184名の新入生が座間中学校の仲間となりました。入場時は緊張した表情でしたが、担任の先生の呼名に元気によく返事をする声、ピンと背筋を伸ばした姿には、「今日から中学校としてがんばろう」という気持ちが表れていました。生徒会長からの歓迎の言葉では、中学校生活を楽しく過ごすための秘訣「人それぞれ考え方が違うことを知り、協調性をもつことの大切さ」などについて、メッセージが送られました。 生徒会長歓迎の言葉は、こちらをご覧ください。入学式歓迎の言葉.docx.pdf
生徒総会
3月23日(木)久しぶりに体育館にて対面式の生徒総会を行いました。クロームブックを使ってペーパーレスでの実施です。各常任委員会、学年委員長会のリーダーたちの説明に明るい未来を感じます。参加した生徒の様子も立派でした。
卒業式
3月8日(水)第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。ご来賓はお招きできませんでしたが、多くの保護者の方にご参列いただき、無事卒業生186名全員に証書を渡すことができました。卒業生の皆さんには座間中生として誇りを持ち、胸を張って人生を歩んでほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。
3年生 お楽しみ会
3月7日(火)卒業式を明日に控え、3年生がお楽しみ会を開きました。生徒実行委員が企画したもので、笑いあり、サプライズあり、そして涙あり、3年間の思いを凝縮した会でした。ほんの一部(吹奏楽部の発表と先生方の歌(伴奏?は土佐野先生))を紹介します。
卒業式練習に1年生参加
3月2日(木)卒業式練習に1年生が参加しました。卒業式本番は在校生が参加できないため、この機会を設けました。
3年生の迫力ある学年合唱(保護者の皆様、当日楽しみにしていてください)は、初めて聴いた1年生の心にも響いたことでしょう。そして、1年生からの贈り物に続き、1年生の学年合唱の披露がありました。短い練習時間だったにもかかわらず、素晴らしい学年合唱でした。エネルギーのある学年、この経験は必ず今後生きてきます。
1・2年 学年保護者会
3月1日(水)1・2年生の授業参観、保護者会を行いました。また来年度のPTA役員決めも実施させていただきました。多くのご参加、ご協力をありがとうございました。
3年生 環境整備
3月1日(水)3年生が卒業前の環境整備を行いました。自分たちが使っていた教室の大掃除やスロープ横の花植えなど熱心に、楽しそうに、そして少し名残惜しそうに取り組んでいました。ご協力いただいたPTA協力員の皆様、ありがとうございました。
小学校6年生 一日入学
2月10日(金)雪景色の中、小学校6年生の一日入学を行いました。寒さをこらえ座間中学校まで来てくれた6年生の眼に、先輩たちの姿はどう映ったでしょうか。元気な挨拶、立派な姿勢は中学生にとってもよい刺激でした。不安が少しでも解消されればと願っています。
新入生保護者説明会
1月20日(金)新入生保護者説明会を開催しました。多くの方のご出席いただきました。
駅伝大会
12月17日(土)駅伝大会を開催しました。開催に当たり多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
結果や豚汁の様子は「学校だより」をご覧ください。
三平栞奈先生
11月28日(月)から2学期の間、特別支援級に三平栞奈(みつひらかんな)先生がお手伝いに来てくださっています。趣味は野球観戦(楽天イーグルスのファン)、好きな食べ物はハンバーグだそうです。3~6時間目に特別支援級にいらっしゃいます。
人権朝会
12月5日(月)「人権朝会」を行いました。座間市人権擁護委員長の前田様が見守る中で人権作文・ポスターコンクールの表彰等を行いました。
自分も他の人もみんなが幸せな社会、学校をこれからも目指していきましょう。(受賞者等は学校だよりをご覧ください)
青少年健全育成大会
11月23日(水)座間市青少年健全育成大会がハーモニーホール座間で開催されました。中学生の主張作文で3年貫和さんが「議長賞」を受賞し壇上で朗読という大役を務めました。また2年生の内山さん、中川原さん、此木さん、神林さんの4名が下校途中に自転車で転倒した方の介助を行ったことで「善行褒賞」をいただきました。
1年生職業講話
11月22日(火)1年生対象で職業講話を行いました。社会で働くことの意義や苦労、資格ややりがいなど将来の職業選択につながる話を伺いました。東京消防庁の内野様、相武台前GiGiの吉瀬様、南林間パティストリーイイダの飯田様、スカイアリーナ座間の安斎様(元プロ野球選手)、海上保安庁の西様の5名に講師をお願いしました。
青少健 ふれあいまつり
11月19日(土)ふれあいまつりが本校グラウンドで開催されました。「座間中学校区青少年健全育成連絡協議会」(地域・学校が協力して子どもたちの健やかな成長を指導支援しようとする会)主催で、好天にも恵まれ大変に多くの小中学生が参加してくれました。500枚用意したチケットがあっという間に品切れでした(チケットはなくても楽しめます)。当日は豚汁(野菜は地元の方々のご協力で100%座間産! 前日に保護者の皆様が仕込んでくださいました)やフランクフルトも振る舞われ、子どもたちの笑顔があふれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
税の作文 表彰式
11月16日(水)「税についての作文」の表彰式がレンブラントホテル海老名で行われました。本校は加藤さん(3年)が座間市長賞、宮井さん(3年)が大和署管内納税貯蓄組合連合会長賞、藤倉さん(3年)が県央小売酒販組合大和地区代表賞をそれぞれ受賞し表彰されました。併せて座間中学校が「全国納税貯蓄組合連合会 会長」から表彰状をいただきました。
ふれあいまつりに向けて
11月12日(土)、青少健ふれあいまつり(19日(土)実施)に向け、鍋洗いや食器の準備に多くの方(青少健役員の皆様、PTA本部、協力員等)がお集まりくださいました。生徒の皆さんのために、多くの方が見守ってくださっていることを実感できます。19日は楽しい催しになりそうです。
また、地域の方が手入れしてくださっている体育館横の芝生では、バスケットボール大会に参加の生徒たちがウォーミングアップを行っていました。
学校保健委員会
11月10日(木)学校保健委員会を開催しました。1学期に歯科衛生士さんから学んだを内容保健常任委員会が発表し、後半は学校歯科医さんから口腔内の健康について学びました。歯は一生の宝、意識を高められたようです。
新標準服
9月12日(月)新標準服について、本校代表生徒がテレビ神奈川の取材を受けました。その模様は当日夕方のニュースでも流れました。
なお、座間中学校のネクタイ・リボンは赤に決まりました。
引き渡し訓練
6月20日(月)大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。「防災」について、家族で話す機会にしていただけると幸いです。ご協力をありがとうございました。
【子どもの人権に関わる相談】
<人権・子どもホットライン>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 1616
<子どもの人権110番>
平日8:30~17:15
0120 - 007 - 110
045 - 212 - 4365
<子どもの人権SOS-eメール>
https://www.jinken.go.jp/kodomo
【いじめ・体罰などに関わる相談】
<24時間子どもSOSダイヤル>
年中無休24時間
0120 - 0 - 78310
0466 - 81 - 8111
<座間市 子ども「いじめ」ホットライン>
平日8:30~18:00
046 - 259 - 2164
【こころの健康に関わる相談】
<県精神保健福祉センター>
平日9:00~21:00
0120 - 821 - 606
【子どもに関わる相談】
<子ども・家庭110番>
毎日9:00~20:00
0466 - 84 - 7000
<不登校ほっとライン>
平日8:30~21:00
土日休日8:30~17:15
0466 - 81 - 0185
<座間市教育研究所 電話相談>
平日10:00~16:00
046 - 259 - 2164
<座間市青少年相談室>
平日9:00~16:00
046 - 256 - 0907
LINEを利用した、いじめの相談窓口。
(いじめ以外の相談も可能。)
友だち登録は
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/vn7/
cnt/snssoudan/oshirase.html
にアクセス